新作ジュラシックワールド復活の大地の日本語吹き替えは超大人気俳優・声優が出演!

ジュラシックワールド復活の大地 エンタメ

スティーヴン・スピルバーグ監督のジュラシックワールドの新作が8月8日(金)に公開されます!
前作、新たなる支配者から5年後の世界が舞台となっているようです。

このシリーズは筆者が子供の頃から大好きなので公開が待ちきれません!
子供の頃は本当に、琥珀の中に蚊がいれば恐竜は復活するんだ!!と信じ切っていましたね。。
あの大迫力の恐竜を劇場に観に行くのが楽しみです😄

北米では既に独立記念日である7月4日にあわせて7月2日に公開されており、
既に全世界での興行収入が361億円を超えるとみられているようです。
想像できない額ですね…!

スカーレットヨハンソン
出典https://jurassicworld.jp/news/

今回ジュラシックワールド復活の大地では、シリーズ初の女性主人公となる、スカーレット・ヨハンソンさんが主演となるようです。
吹き替え版では一体どなたが声優を務めるのでしょうか?気になります!

ジュラシックワールド復活の大地の日本語吹き替えを演じた大人気俳優は?

松本若菜さん
出典https://jurassicworld.jp/news/

女性主人公である秘密工作の専門家ゾーラ・ベネット役を演じたのは松本若菜さん!

”遅咲きの実力派女優”として今もっとも注目されている松本若菜さん。「やんごとなき一族」での”怪演”をきっかけに「松本劇場」とSNS上で超話題になりました。そんな映画、ドラマと数々の話題作に出演してきた松本若菜さんですが、映画の吹替を担当するのは今回が初めてとのこと。
松本若菜さんのコメントはこちら↓

「ジュラシック」シリーズは、知らない世代はいないのでは?というくらい有名なシリーズだと思います。その人気シリーズの声優、しかも主演、そしてシリーズ初めての女性主人公の声を担当することになり興奮しました。
わたしがシリーズを初めて観たのは学生の時ですが、図鑑などでしか見ていなかった恐竜がリアルに動いていることに驚き、また物語の展開にもワクワクしたのを覚えています。
普段は身体も声も使って演じますが、吹替を担当するのは初めてです。スカーレット・ヨハンソンさんはとても素敵な女性で尊敬する俳優の1人。今回は彼女が演じている気持ちを読み取りながら、でもあまり引っ張られ過ぎないよう演じました。
「ジュラシック」シリーズの新章が幕をあけます。今回は陸・海・空を舞台に、大迫力で高揚感溢れる作品になっていますので、ぜひ劇場でご覧ください。

引用:https://jurassicworld.jp/news/page/2/

岩田剛典
出典https://jurassicworld.jp/news/

古生物学者ヘンリー・ルーミス博士を演じたのは岩田剛典(三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)さん!

王子様のような外見と、超エリートで高学歴でありながら大手企業の内定を辞退し、芸能界入りを果たした”がんちゃん”こと、岩田剛典さんも映画の吹替は初挑戦
人類を救う恐竜のDNAを確保すべく、ゾーラとともに危険なミッションに挑む恐竜オタクの古生物学者を演じます。
岩田剛典さんのコメントはこちら↓

「ジュラシック」シリーズが大好きで物心つく頃からずっと見てきた作品でしたので、とても光栄でした。
ルーミス博士は恐竜オタクで好奇心の塊、また意外と天然なキャラクターでもありますが、知的なジョークを交えながらクルーを和ませるような役割でもあって、演じていて楽しかったです。絶叫シーンも多かったので喉のケアは入念に行いました。
新シリーズとして新たな幕開けですので、こうして参加できたことが喜ばしいですし、永く続いてほしいなと思っています。
自分自身劇場でどんなアフレコが完成したか、確認しに行きたいと思います。

引用:https://jurassicworld.jp/news/page/2/

吉川愛さん
出典https://jurassicworld.jp/news/

テレサ・デルガド役を演じたのは吉川愛さん

3歳で芸能界に入り、子役として多くの作品に出演。学業に専念することを理由として一度は引退を発表をした吉川愛さん。普通の女子高生として生活していたところスカウトされ、再び女優として復帰したそうです。
ディズニーアニメ「ラーヤと龍の王国」や「ウィッシュ」で声優として出演経験のある吉川愛さんですが、実写映画の吹替は今回が初めて
海上で遭難し、ゾーラやルーミス博士とともに島で行動をすることになるデルガド家の長女・テレサを演じます。
吉川愛さんのコメントはこちら↓

お話しをいただいたとき、真っ先に愛犬に伝えました(笑)
誰もが知っているこの大作に携わることができると思ったときはとてもワクワクして、台本をいただいたときはゾワっとしました。
テレサは今どきのクールな女の子ですが、とても家族思いで家族を思って恐竜に立ち向かう姿が魅力的です。
いままで「ジュラシック」シリーズを観たことがない方でも心から感動もできますし、シリーズのファンの方も「ここまでのことがまだあったんだ!」というくらいどんどんスケールが大きくなっているので、是非最初から最後まで目を離さずじっくりご覧ください。

引用:https://jurassicworld.jp/news/page/2/

なんと、メイン3名の日本語吹き替えキャストが全員「吹き替え初挑戦」ということでした!
とはいえ「え、大丈夫…?」という不安な要素を一ミリも感じない実力派の3名のため、
とても安心して映画に集中出来そうですね!

スポンサーリンク

ジュラシックワールド復活の大地の日本語吹き替えを演じた大人気声優は?

恐竜
出典https://jurassicworld.jp/news/

映画のメインキャストとなる3名が「吹き替え初挑戦」という俳優さん達でしたが、
その脇を固める本業の声優さんたちは大人気そして超有名声優さんたちでした!

ゾーラが最も信頼する傭兵ダンカン・キンケイドを演じたのは楠大典さん
重厚な低音ボイスをお持ちのベテラン声優さんです!
鬼滅の刃」では下弦の弐、「炎炎の消防隊」ではレオナルド・バーンズ、「ファイナルファンタジーVII」ではルード役などを演じております!

大手製薬会社の代表であるマーティン・クレブス役には、小野大輔さん!
通称:小野Dと呼ばれるイケボの小野大輔さん。イケメンキャラを演じたかと思えば、変人キャラを演じたりと女性ファンも多い超人気声優さんですね!
ジョジョの奇妙な冒険」では空条承太郎、「進撃の巨人」ではエルヴィン・スミス、「黒執事」ではセバスチャン・ミカエリス、「原神」ではリオセスリを演じています。
ちなみに筆者の中では、「みなみけ」の保坂、そしてそのカレーの歌が強烈な印象に残っています😂知っている人いますか?

ダンカンらとともに危険な島へ向かうクルーのニーナ役には高山みなみさん!
言わずもがなですよね!少年の声を演じたかと思えば、クールな大人の女性役も演じる唯一無二の存在です。
少年の声と言えば「名探偵コナン」の江戸川コナン、「忍たま乱太郎」の乱太郎。そして有名な話ですが「魔女の宅急便」でのキキとウルスラを一人二役で演じていたというのも衝撃です。筆者は大人になるまでまさか高山みなみさんが2人演じていたとは気付きませんでしたよ!
また、「バイオハザード」ではレイン・オカンポ(フジテレビ版)でかっこいい女性を演じていたのも強く印象に残っています。

デルガド家の父親ルーベン・デルガド役には三上哲さん。
渋くて知的な魅力のあるお声の声優さんです。
SHERLOCK」ではシャーロック・ホームズ役、「ドクター・ストレンジ」ではスティーヴン・ストレンジ役、「となりの妖怪さん」では山本五郎左衛門、「薔薇王の葬列」ではウォリック伯爵、などを演じています。

デルガド家の末娘、テレサの妹イザベラ・デルガド役に水瀬いのりさん!
もうめちゃくちゃ可愛いお声をお持ちの水瀬いのりさん。筆者の中では「Re:ゼロから始める異世界生活」のレム役が印象的です。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」ではヘスティア役、「ご注文はうさぎですか」では香風智乃役、「宇宙よりも遠い場所」玉木マリ、「山田君Lv999の恋をする」木之下茜役など多くの役を演じています。
映画の中では、小さな恐竜に”ドロレス”という名前をつけ心を通わせる、、、ということで絶対可愛いじゃん!という期待しかありません。楽しみです。

テレサの恋人ザビエル・ドブス役には小林千晃さん!
今もっとも勢いのある若手男性声優さんの1人として注目を浴びています。俳優を目指し映画学校へ通っていたものの「自分は菅田将暉にはなれない」と声優の道へ進んだそうです。
マッシュル-MASHLE-」では主人公のマッシュ・バーンデッド、「葬送のフリーレン」ではシュタルク、「ツイステッドワンダーランド」ではデュース・スペード、「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」では安達清役を演じています。

さいごに

ジュラシックワールド復活の大地
出典:https://jurassicworld.jp/news/

いかがでしたでしょうか?
名だたる俳優さん、声優さんたちが沢山出演されるということで、映画の公開がますます楽しみになってきましたね!!
筆者の子供はまだ小さいので、映画館で迫力ある恐竜が出てきたり、その大きな鳴き声を聞いたりしたらギャン泣きしそうなので、子供は親へ預けてどうにか1人で観に行ってみようかなと企てております😂

もう1点気になるとしたら「ブルーは出てくるのかしら?」という点ですね。
前作の新たなる支配者から5年後、そして新たな主人公ということで、ストーリーとしては完全に新しい続編となっているので「ブルーは出てこない」んじゃないかな、、という予想になります。
どこかでチラッとでも出てきたら嬉しいですが、、それは劇場で直接確認したいですね。

日本での公開まであと1か月を切りましたが、楽しみに待ちましょう😊

こちらもおすすめ

タイトルとURLをコピーしました